インド式計算方法 その8
2024/12/31
2024年も本日で終わりになりますね。
皆さんはどうでしたでしょうか?
WAM箕面桜ケ丘校としては、1年目としては生徒数も増えていき、
順調に来た1年だったのかなとは思いますが、今日が2024年最後のブログになります。
引き続きインド式計算方法を話し致します。
次のパターンですが、何パターンあるだと多すぎと思われるかもしれませんが、基本は最初の1個で全ての計算が出来ますのでそれさえできればいいので、まずは最初の方法を覚えマスターして少しづつこの場合にはと増やしていければいいですので、まずは最初のパターンとあと2つくらいカナを一気に覚えて使いこなしてみましょう
今日は、偶数×1の位が5の場合です
36×15の場合を考えてみましょう!!
2分の1×2倍で計算できます
①26を2分の1にしますので、26÷2で13
②15を2倍しますので15×2=30
③13×30=390
これで終わりではあります。
ただ、数字が大きくなると計算がそこまで早くないところもありますので使い方注意ではありますね。
例えば、86×75だったとするとどうなるのか?
①86÷2=43
②75×2=150
③43×150=6450
で③の計算がかなり大きい数字の計算になってしまうので、
正直、最初の計算方法で計算した方が早い気もします。
①外・外+内・内を10倍 8×5=40、6×7=42 (40+42)×10=820
②10の位×10の位、1の位×1の位を並べるで5630
③①+②で6450
で計算するのか、75を掛けているので、75を掛ける方法でも出せますね
①86÷4=21.5
②21.5×100=2150
③75なので3倍して6450
どの方法でも解けますが、自分が早いと思える方法をマスターしていけばいいですし、
今回の方法で言えば、大きな数字には向かない気もしますね。
----------------------------------------------------------------------
個別指導WAM 箕面桜ヶ丘校
大阪府箕面市桜ケ丘4-11-15 桜ヶ丘ビル2F
電話番号 : 072-736-8313
FAX番号 : 072-736-8313
箕面市・池田市中心に個別指導によるサポート
箕面市・池田市中心に行う定期テスト対策
箕面市・池田市中心に小学生に合った授業内容
箕面市・池田市中心に中学生が安心できる場所
箕面市・池田市中心の高校生が質問できる環境
----------------------------------------------------------------------