インド式計算方法 その11
2025/01/04
最後に番外編ではありますが、途中で45×45が2025年で今年の西暦になる話しましたが、毎年多くの中学入試で西暦にまつわる問題が出ていますので、2025年ではどんな問題が出るかなと簡単に考えて参考にしてみてください。
①まずは、一つ目としては45×45ですね。これが2025になることは覚えておきましょう
- 2025を素因数分解すると3×3×3×3×5×5で約数は15個になります
- 81を4で割って100倍すると2025ですね
この辺りの性質を使っての問題は出るところがありそうですね。
45という数字がまた使いやすいですね1~9まで順番に足すと45ですから、
九九は、45×45で2025になりますね。
また、1~9までの数字の3乗を足すと2025になります。
これも覚えておくといいですね。今年は、2025という問題が作りやすい年かなと思いますので様々な問題が作られそうで楽しみでもありますね。
----------------------------------------------------------------------
個別指導WAM 箕面桜ヶ丘校
大阪府箕面市桜ケ丘4-11-15 桜ヶ丘ビル2F
電話番号 : 072-736-8313
FAX番号 : 072-736-8313
箕面市・池田市中心に個別指導によるサポート
箕面市・池田市中心に行う定期テスト対策
箕面市・池田市中心に小学生に合った授業内容
箕面市・池田市中心に中学生が安心できる場所
箕面市・池田市中心の高校生が質問できる環境
----------------------------------------------------------------------