個別指導WAM 箕面桜ヶ丘校

塾は大阪府、箕面市の個別指導WAM 箕面桜ヶ丘校 | ブログ

お問い合わせ・無料体験 LINEでお問い合わせ

ブログ

成績アップに役立つさまざまな情報

BLOG

適切な学習法や指導法、成績アップに役立つ情報を随時更新しています。学習のコツや勉強への取り組み方を具体的に紹介し、実際に成果を上げた事例を交えながら、モチベーションを高めるサポートを行っています。生徒様の成長を後押しするさまざまな情報を発信し、自主的に学べる環境づくりに役立つ内容を提供しています。

明けましておめでとうございます。 2025年、箕面桜ケ丘校も2年目を無事に入っており、初の受験が1月に中学受験、2月私立高校、3月公立高校受験をむかえることになります。 全員が志望校へ合格できるよう…

2024年も本日で終わりになりますね。 皆さんはどうでしたでしょうか? WAM箕面桜ケ丘校としては、1年目としては生徒数も増えていき、 順調に来た1年だったのかなとは思いますが、今日が2024年最後のブロ…

次も少し個人的には微妙な計算方法です。 25を掛ける、75を掛ける問題になります。 まずは、32×25で考えてみましょう。 そもそも25という数字は、100の4分の1になりますので、4で割って100をかければい…

次は11を掛ける計算です。 通常の計算でも簡単に出来る方法があるのであまり必要性を感じないと思われるかもしれませんが、覚えてしまえばインド式の方が簡単になります。 まずは、通常の計算の場合で考…

次は一番簡単な方法です。10の位が同じで1の位が5の掛け算になります。 例題は45×45でやってみましょう。先に答えをいうと2025となり来年の西暦になります。①10の位×(10の位+1)を100倍します。4×(4+1…

次にやるのは10の位が10台どうしの掛け算です。自分はこれが一番便利で日常生活にも使えるものかなと思いますので、これはぜひ覚えて欲しい方法でもあります。 13×14を例にやってみましょう。 ①最初の二…

では、まず最初にどの数字でも使る方法から紹介します。 78×92を例でやってみましょう。 ①外・外と内・内を掛けます。7×2=14、8×9=72、この二つを足して10倍しますので、860と出します。②次に10の位×10…

前回にインド式計算の習得が早いという話をしましたが、習得は公文やソロバンに比べると容易とは思いますが、なぜそうなるのかなどの理論的なものを考えると大変で当然証明できますが、ここではそれには…

今日からは覚えておくと便利なインド式計算方法になります。 聞いたことがあるかもしれませんがIT先進国インドで教えられているインド式計算方法は、覚えて使えるようになると中学受験、高校受験、大学受…

最後に残り1ヵ月で親御さんが考えるべきことがあります。受験が終わってからどうするのか?ですね。以前に中学受験の成功と失敗でも書きましたが、受験後に継続して勉強を続けていけるのかどうかは重要で…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。